top of page

■水質調査(2025/9/4 14:00)
​ 気温28℃ 水温 表層24.9℃ 1m下24.2℃
 バクテリア検査⇒未検査
​ 
COD(科学的酸素要求量)---0(低濃度)
 
アンモニウム----0.2以下
​ リン酸態りん---0.02以下
 バクテリア(大腸菌検査)未検査
 透明度---3m以上 油膜無し
 先の雨の影響で若干沢付近にごり有り
​ 水温高め 気温との連動性あり

■蔵王須貝ケーブル近くランコース
 養生について 穴あきゴムマット試験
​ 試走したがズレ.スベリない為2枚採用購入予定

■水質調査(2025/8/21 16:00)
​ 気温26℃ 水温 表層24.9℃ 
 バクテリア検査⇒陰性ネガティブ 検出されず
​ 沢流入部 水温15.8℃

■水質調査(2025/8/17 11:00)
​ 8/13まで降水あり 満水 湖からの出水有
 気温24℃ 水温23.1℃(水深1m)
 COD(科学的酸素要求量)---0(低濃度) 
 アンモニウム----0.2以下
​ リン酸態りん---0.02以下
 バクテリア(大腸菌検査)未検査
 透明度---4m以上
 油膜無し
​ 沢からの流入水温15.2℃ (流入口から2m範囲)
 水温は気温に比例して変動.(急変化は認められず)
 大会前降水1週間の影響で水量が増量した場合
  水温低下の可能性あり
 藻の繁殖に影響するリン酸態リンが非常に少ない為
​ スイムに影響する藻の繁殖する可能性
​ は少ないと思われる 

■水質検査(2025/7/28 9:00) 
 気温28度 水温26.7度
 COD(科学的酸素要求量)---0(低濃度)
 アンモニウム--------0.2以下
 バクテリア(大腸菌.O-157)
       ----ネガティブ(検出されず)
 透明度----4m以上
​ 油膜無し
 環境省 水浴場水質基準
 AA以上に相当すると考えられます

 乾季のため 沢からの流入量が少なく
 貯水量減少しています(水面20cm下がり)
 *盃湖からの出水(かけ流し)は無し
 水質は安定しています  錦鯉.コクチバス?多い
 日中の温度変化は少ない
  (9:00 26.7℃⇒13:25 26.9℃)

​参考:環境省 水浴場水質基準

​山形県 

トライアスロン

イベント案内

電話:090-3121-0434(管理:加藤豊)

Fax:0234-24-6115

山形県トライアスロン協会 及び 庄内トライアスロン協会のイベントを主に掲載しております。
他県のイベント掲載 他県からの参加も可能です。 詳細お気軽にお問い合わせください。

本サイト内すべてのコンテンツの無断転用や

無断呈示などはご遠慮ください

Unauthorized copying and replication of the contents

of this site, text and images are strictly prohibited

©2021 by yamagata yutaka kato Wix.com で作成されました。​

bottom of page